子供の視力について

子供の視力について

子供の視力発達

「見る」という行動を考えるとき、多くの方が「目(眼球)の動き」をイメージされます。

しかし実際には、「目から情報が入る」、「脳で認識する」、「体の各部位に指示を送る」といったように「見る」という行動は細分化して考えることができます。この「見る」という行動をするためには、「視力」「動体視力」「眼球運動」「体との連携」といった能力を養っていかなければなりません。

ところが、学校や健康診断などでおこなう一般的な視力検査は、「見る」といった動作の中でも「視力(遠見視力)」の能力しか調べられません。そのため、周りの大人が「見る」ということを理解し、注意深く見てあげることが必要です。

子供の視力発達

一般的な「見る」イメージと本来の見るということ

見るということ

視力

視力には、『遠見視力』と『近見視力』の2種類があります。
遠見視力は5m離れた視標で測定しますが、近見視力は30cm離れた視標で測定します。一般的な視力検査は遠見視力を調べるためのもので、近見視力を調べることができません。
そのため、遠見視力の異常よりも、近見視力の異常は気づきにくく、発見が遅れる場合があります。

教室で遠くの黒板の文字を見るのに必要なのが「遠見視力」。本など、目からおよそ30cm以内の距離を見るのに必要なのが「近見視力」です。遠見視力不良の多くは「近視」のため、メガネを掛けるとよく見えるようになり、日常生活も無理なく過ごせます。

視力

しかし、近見視力に異常がある場合、近くのものがはっきり見えないだけでなく、目の疲れや頭痛、集中力の低下などの弊害も起こりやすくなります。

動体視力

目には動くものを認識する動体視力という能力があります。その動体視力には『DVA動体視力』と『KVA動体視力』の2種類があります。

『DVA動体視力』は、目の前を横切るものを識別します。
この動体視力は、目の前を、横方向に動くものだけに限りません。上から下、あるいは下から上といった動きを見極める力も、DVA動体視力に属します。テニスや卓球などの球技で、ボールの動きを目で追うときに必要となる能力です。

動体視力

『KVA動体視力』は、遠近の動きを識別します。この動体視力は、遠くから近づいてくるといった動きを見極めます。野球のボールや、ボクシングのパンチなどを見極める時に必要となる能力です。

また、車を運転する際の車間距離や標識を見る場合も、KVA動体視力が必要です。動体視力が弱いことで、周りの人から「運動が出来ない」「努力が足りない」と誤解され、間違った指導を受けることも少なくありません。個人差はありますが、適切なトレーニングを受けることで動体視力は鍛えることができます。

眼球運動

眼球運動には、『追従性眼球運動』と『跳躍性眼球運動』の2種類があります。

『追従性眼球運動』は、特定のものを見続ける動きのことをいいます。本を読んだり、ものを観察したりする際に、字やものを見続ける動きです。この動きが悪い場合、対象から視線が離れやすく、集中力にかけるなどの問題が起こります。

『跳躍性眼球運動』は、あるポイントから瞬時に視線を動かす運動のことをいいます。スポーツでボールや人の動きを瞬時にとらえたり、読書で本の改行位置から行の先頭に視線を動かす際に必要となる運動です。

眼球運動

この動きが悪い場合、スポーツでは状況判断が遅れたり、読書では次の行を飛ばたり、同じ行をよく読んだりすることが多くなります。

目と体の連携

目と体の動きは密接に関わっています。目でものを見て、その情報からどのように体を動かすかを瞬時に脳で判断し、体を動かしています。そのため、体の動きは目の動きのあとについてくるのです。

目と体の連携がうまくいっていない場合、早く動くために体をどんなに鍛えても、目から入ってくる情報を瞬時に脳で判断できないため反応が遅れてしまいます。

目と体の連携

ビジョントレーニング

近年、勉強や運動を苦手だと感じている子供の中に、視覚機能が発達していない子が多々見受けられます。この場合、勉強や運動をいくら努力しても、上達は見込めません。しかし、眼の動かし方を習得するだけで、今まで困難だったことが、簡単且つ楽しくこなせるようになります。

ビジョントレーニングは、視覚機能を発達させるためにアメリカで開発された訓練で、「書く力」「集中力」「読む力」「運動力」「イメージ力」の5つの力が身につきます。個人差はありますが、5分程度のトレーニングを毎日続けることで視覚機能が向上します。

ビジョントレーニング
子供の目のことをもっと知ってほしい人 谷脇 祥徳(みなとクリニック(旧みなと眼科クリニック)院長・眼科医)
はじめてこのサイトに訪れた方へ
子供の視力回復のために
子供の視力について
子供の目 30秒チェック
子供の目の症状・病気
今スグできる! 30秒チェック